家畜の取引所を作ってみました
家畜がドナドナされていく施設です、周りに何もないのも寂しさを助長させる原因なのか…
表の通りから見ると不思議な形の建物…
上から見るとまた違うかな?
横からの方が普通っぽい?
駅側から見てみた…
さらに微妙だった…
建物の入り口はこちらです
入口の階段の横にはいつでも動物が水が飲めるように井戸があります
Extra Utilities2の自動水汲み機能つきの高性能な井戸です
HeatAndClimateの蛇口つきでいつでも水が汲めます
飼料置き場もあります
動物がいる所は一段掘って作ってあります
一階はお外で取引の話が出来るように机や椅子や動物たちの食事が置いてあります
![]() |
カボチャの上のビートルートが微妙 |
![]() |
おもむろに置いてあるにんじんさん |
そしてまた入口に戻って
入口を入るとすぐに受付が
その先はちょっとした商談スペース
![]() |
そして商談スペースにある かぼちゃとりんご |
と階段したにお客に出すお茶を入れるスペースがあります
![]() |
ちょっとだけしか話さない時用 |
![]() |
お茶と言う名の元気のでるお薬が作れます |
その左のドアを開けると
家畜のテントが見えるだけ家畜の姿は見えません
![]() |
見晴らしが微妙 |
大事なお話はこちらでどうぞ
![]() |
狭いけどそれなりに豪華です |
やはり家畜のテントが見えるだけですね、なんで見えないようにしてしまったのか…
![]() |
見晴らしが… |
狭いです
![]() |
何故かおいてあるかぼちゃとリンゴ |
![]() |
ニンジンが見切れている狭い通路の画像 |
そしてこの部屋の梯子を上ると
見晴らしがよさそうな部屋がありますよ
職員さんのちょっとした休憩スペースになっています
邪魔されずに休憩するならここですよ
![]() |
何故かあるんだかぼちゃとリンゴ |
中が意外と狭いので食堂等が配置できませんでしたが、隣のマーケットで買ってくるから大丈夫かなぁ
そしてりんごとかぼちゃは職員さんの趣味らしいです
コメント
コメントを投稿